こんにちは。M-SOLUTIONSのふかちゃんです。M-SOLのぷらぐぶろぐをお届けいたします。 第12回目の内容はExcelと連携できるプラグインのご紹介です。
Excel業務が手間なのでやめたい。でもやめられない
Excelは非常に便利なツールです。汎用的な申込書や報告書フォームを簡単に作成できます。しかし、それらのフォームに記入された情報を統合する場合、情報が別々のExcelファイルに保存されているため、一覧化は手間がかかります。Excel業務をキントーンへ乗換えができれば、情報の一覧化の手間が削減されます。しかし、Excelが作り込まれた「神Excel」だと、キントーンへの乗り換えは、難易度が高いです。
Excelはそのまま。プラグインでキントーンへ自動転記という解決策!
「神Excel」で回している業務をどうにかしたい。でも「神Excel」をやめられない。そんな時にオススメしたいのが、M-SOLのプラグイン、「Smart at tools for kintone Excel入力」です。このプラグインは、Excelの情報をキントーンへ自動転記できます。キントーンの添付ファイルフィールドにExcelファイルを保存すると、キントーンのフィールドにExcelの情報を自動展開します。Excelの情報をキントーンで一覧化する際、転記作業を大幅削減します。
例えば、
・複雑な関数を含んだExcelの値を楽にデータベース化したい
・入力フォーマットをExcelから変えられない
・入力のためだけにキントーンのライセンスを配れない
このような場合、「Smart at tools for kintone Excel入力」がオススメです。
利用例
M-SOLUTIONSでは、「Smart at tools for kintone Excel入力」を業務で利用していますので、その利用例を紹介します。
【M-SOLでの業務:プラグイン申し込み管理】
M-SOLUTIONSは、「kintoneプラグイン」や「Smart at」というクラウドサービスを販売しています。お客様がプラグインをご購入いただく場合は、お客様から利用申込書を送付いただいております。本来であれば、フォームブリッジを利用して直接キントーンへ入力してもらいたいのですが、代理店など他社と申し込みフォーマットを取決めている関係上、Excelでの申し込みをやめることができません。そこで、Excelフォームをそのまま活用し、本プラグインを利用してキントーンへ取り込んでいます。
利用イメージ
画面イメージ


動画もありますので、詳しくはこちらをご確認ください。
いかがでしょうか。Excelの情報をキントーンへワンクリックで自動転記できます。更に「Smart at tools for kintone Excel入力」は、複数シートからの取り込みにも対応していますし、一つのアプリに異なるExcelを取り込むこともできます。これなら、「神Excel」であっても情報の一覧化が楽になりますよね。
神Excelからの脱却に諦めておりましたら、ぜひ一度、「Smart at tools for kintone Excel入力」をご検討ください。
「Smart at tools for kintone Excel入力」は15日間のお試しが可能ですので、興味がある方は、ぜひお試しフォームからお申し込みください。