みなさんこんにちは。M-SOLUTIONSのふかちゃんです。M-SOLのぷらぐぶろぐの第2回目をお送りいたします。今回のテーマはkintone de グループウェアです。
キントーンをグループウェアとして利用したい!
キントーンを利用しているけれど、まだグループウェアを導入していない。そんなキントーンユーザー様も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。グループウェアといえば、サイボウズさんがサイボウズ OfficeやGaroonというグループウェアを提供しています。サイボウズさんが提供しているグループウェアを購入すれば、機能が揃っているので、すぐに情報共有を始めることができますし、非常に便利です。
しかし、キントーンを使っている方であれば、一度はこう考えるのではないでしょうか?
「キントーンでグループウェアができないのだろうか?」
実際に試してみると、たしかにキントーンは自由にアプリを作れますが、
グループウェアのスケジューラやファイル管理のような仕組みを作るのは、
難しいことが分かります。
しかし、実はプラグインを使うとある程度できてしまうのです。
プラグインでできるキントーングループウェア!
それではキントーンをグループウェア化してみましょう。グループウェアでよくある機能といえば、
次の機能だと思います。
・スケジューラ
・ファイル管理
・掲示板
これらの機能をキントーンとプラグインを使って実現します。
キントーンでスケジューラが使える、カレンダーPlus!
グループウェアの定番機能といえば、カレンダー機能です。グループメンバーのスケジュールが見れたり、スケジュールが見れたり、便利な機能ですよね。この機能はラジカルブリッジさんのカレンダーPlusというプラグインで実現することができます!
カレンダーPlusを設定したあとの画面はこちらです。
複数人の予定をカレンダー形式で表現できます。リソース管理機能もあるので、
施設や社用車など物の管理をすることもできます!
非常に便利ですし、お試しもできるので、一度は触ってみることをオススメします。
使い勝手はそのまま!でもクラウドでファイル管理!
グループウェアは情報共有のソフトウェアです。仕事でよく共有するものといえば、Excel、word、PDFなどのファイルデータです。キントーンには添付ファイル機能があるので、ファイル共有は簡単に行うことができます。しかし、画面が独特なので、ファイルサーバーでの管理になれているお客様は、慣れるのに時間がかかります。
そこで、M-SOLUTIONSのファイル管理プラグインです。
このプラグインを使えば、windowsのエクスプローラのような使い勝手で、キントーン上でファイル管理を行うことができます。ファイル管理プラグインの画面は次の通りです。
フォルダ階層を作ることができるので、ファイルの整理を行うことができます。
またファイルの一括アップロードができます。1ファイルが1レコードずつに分割されて登録されます。
フォルダ作成もユーザー側で作成することができるので、ファイルの整理もしやすいです。
キントーンの標準アプリではファイル管理がしづらいと思っている方はぜひこのファイル管理プラグインを試してみてください!
徹底した指示通達ができる!掲示板に効くプラグイン!
グループウェアのよくある機能の3つ目は、掲示板です。掲示板はキントーンでアプリを作ることで、ある程度は実現することができます。ただしっかりと通達をしたい場合は、次のプラグインを使うと更に便利になります。
既読チェックプラグインとアクセスログプラグインです。こちらの二つを利用することで、指示通達を確実なものにします。
既読チェックプラグインを使うと、未開封の発信に色をつけることができます。
自分がまだ見ていないレコードを視覚的に認識することができる。
閲覧したら、通常の色に戻ります。これでユーザーが通達を確認しやすくなります。またアクセスログプラグインを設定すると、掲示板の通達の閲覧履歴を取ることができます。
アクセスログプラグインでアクセスログがアプリ上で確認できる。
キントーン、買切、一部機能で、グループウェアを検討している方はぜひプラグインで!
いかがでしたでしょうか。キントーンが段々とグループウェアに見えてきたのではないでしょうか。これらのプラグインは全て買切で購入することができますし、必要な機能だけプラグインを購入することができます。
・キントーン上でグループウェアを使いたい。
・買切でグループウェアを始めたい。
・一部の機能だけ情報共有を進めたい。
そんな方にはオススメです。各プラグインはすべてお試しもできますので、
ぜひ触ってみてくださいね!