2025/01/29 お知らせ
【アップデート】Smart at AI、マークダウン形式・推奨AIモデル表示・web取得機能の上限変更
kintoneと生成AIを連携するサービス「Smart at AI for kintone Powered by GPT(以下:Smart at AI)」のアップデートを実施いたしました。今回のアップデート内容は下記の3つです。
・マークダウン形式に表示対応
・生成AIモデルの選択を簡単にする「推奨モデル」の表示
・web取得機能の上限を、スタンダードプラン・プレミアムプランで最大10に変更
マークダウン形式に表示対応
従来、Smart at AIで出力された内容に綺麗な装飾を施す方法はHTML出力のみでしたが、マークダウン形式に対応いたしました。これにより読みやすい文章の生成が可能となりました。
マークダウンとは:簡単な記号で文章を装飾できる軽量マークアップ言語です。見出しや段落を簡単に表現でき、読みやすいデジタル文章の作成に最適です。
推奨モデルの表示
Smart at AIはさまざまなAIモデルを利用することが可能です。しかし、昨今AIモデルは増え続け、どのAIモデルがオススメなのかという質問をよくいただくようになりました。
そこで今回、最新の推奨モデルに「★」印を表示することで、AIに詳しくない方でも一目でどのAIモデルを選択すれば良いか、分かるようになりました。
web取得機能の上限を変更
Smart at AIのプロンプトにwebサイトのURLを挿入することで、webサイトの情報を取得できる「web取得機能」。
スタンダードプラン、プレミアムプランでその上限数を最大10に変更いたしました。
無料版 | ライトプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
web取得機能 | 1URL/1回 | 3URL/1回 | 10URL/1回 |
Smart at AIの詳細について
◆Smart at AIの詳細は下記webサイトよりご確認ください。
https://smartat.jp/kintone-solution/ai/
◆無料版Smart at AIのダウンロードはこちらから。